40代の資産運用実績をブログでぶっちゃけ!投資の含み益は580万


こんな悩みを解決できる記事になっています。

なぜなら実際に私が、この記事内の方法でコツコツ資産運用を続けたら、売却損失ゼロ・11年で個人資産3,300万円を達成できたからです▼

40代 資産運用 ブログ 総資産
引用:マネーフォワードMEの資産構成画面


資産運用に「絶対増える」はないものの…

この記事内の方法なら、長期スパンでは増える可能性が高いです。専門家の根拠もあります。

記事前半では「私の運用実績」を、後半では「投資と貯金の利益比較」を解説するので、じっくり読み込んでください!

40代 資産運用 ブログ 執筆者

本文内の用語説明は、わかりやすさファーストで「ざっくり」にしています。
もしご指摘や不明点があれば、本記事一番下からコメントをお願いします。

タップできる目次

40代の総資産は約3,350万

まず結論、40代の私の総資産は約3,350万円です。(2024年3月時点)

3,350万円の内訳は、だいたい
「現金4割:金融商品(株投資信託など)6割」で…▼

40代 資産運用 ブログ 総資産は約3,350万
預金
(43.3%
1451万

(22.5%)
753万
投資信託
(22.4%
750万
国債
(9.0%
300万
確定拠出年金
(2.9%
96万

私の運用スタンス「長期・積み立て・分散投資」で、株や投資信託を11年運用した結果は、以下になります。

投資元本(買った額):約1,330万

今の価値:約1,910万

つまり、含み益:+約580万円

ここまで来るのに給料から毎月10万、年間100万くらいを投資に回し続けたイメージです。

いくら

あまり手をかけてなかったのに580万もプラスで、めちゃくちゃ嬉しいです!

ではここから、具体的に

  • どんな銘柄を
  • どれくらい買って
  • いくら利益がでているのか?

詳しくお見せしますね!

40代の株の運用実績は770万

そもそも株とは?

株式会社が資金を得るために発行するチケットのことです。投資家(=私たち)は株を買うと、その会社の儲けに応じた利益を受け取れます。

株は2012年からスタートしました。
今は約520万円買った分に対して、約240万円の利益が出ています。

金額
投資元本5,268,604円
今の価値7,682,252円
含み益+2,413,648円
損益率(※)+50.58%
いくら

(※)損益率とは、「投資した額に対する損or利益の割合」のことです。

元本の520万円で買った銘柄はこんな感じです▼

40代 資産運用 ブログ 40代の株の運用実績は770万
マネーフォワードMEの資産構成画面

配当金目当ての日本株がメインです。

いくら

コロナ禍の値下がり時に大量に買いました。今は平均2倍以上の値上がりです!

リスク対策のために業界は分散し、少額ずつ多くの企業に投資しています。


それとは別に、値下がりして塩漬け状態の株も5つほどあります。。
(色んな理由で買ったけど、自分の中で失敗扱いです。)

40代の投資信託の運用実績は750万

そもそも投資信託とは?

投資家(=私たち)から集めたお金をプロが運用して、儲けを投資家に再分配する金融商品のことです。

投資信託も2012年からスタート。
約440万円買った分に対して、今の利益は約300万円です。

金額
投資元本4,437,309円
今の価値7,481,625円
含み益+3,044,316円
損益率(※)+60.94%

元本の440万円分、具体的に買った銘柄はこんな感じ▼

40代 資産運用 ブログ 40代の投資信託の運用実績は750万

マネーフォワードMEの資産構成画面

安い時に単発で買ったり、毎月5万〜10万円を定額で積み立てたりしていたら、気づけば順調に増えていました。

リスク対策は、長期で見ればずっと右肩上がりの商品を選ぶことです。
たとえば全世界やアメリカの優良企業500社などですね。

いくら

今も買い足しているのは、人気のオルカン(eMAXIS Slim 全世界株式)だけ。

他は過去に買った分で、お金が必要になったら売る予定です。

40代の確定拠出年金(iDeCo)の運用実績は95万

そもそもiDeco(イデコ)とは?

老後のために、自分で投資信託を運用する制度です。
毎月の積立額と運用益には、自分が払う税金が安くなるメリットがあります。

iDeco(イデコ)は2019年からスタートしました。毎月12,000円を積立中で、約60万円買った分に対して、35万円の利益が出ています。

金額
投資元本588,637円
今の価値940,113円
含み益+351,476円
損益率(※)+57.25%

今持っている銘柄はこんな感じです▼

40代 資産運用 ブログ 40代の確定拠出年金(iDeCo)の運用実績は95万
マネーフォワードMEの資産構成画面

なにがベストかわからなくて、色々買って試してきたのですが…

順調に増えていて、ホッとしてます。

リスク対策は投資信託と同じで、全世界に投資することです。

いくら

今積み立てているのは、手堅い全世界株式(SBI・全世界株式インデックス・ファンド)のみ。

他は過去に買った分で、どこかのタイミングで売る予定です。

40代の国債は300万+利息1.3万

そもそも国債とは?

日本国が発行する、借金証書です。
私たちが国債を買うと、定期預金の金利より有利な利息が期待できます。

国債は2019年に初めて買いました。
買った理由は、本を読み「元本保証があるけど、定期預金より利率がいい上に安全」と判断したから。

貯金で寝かせていた300万円分で買い、これまで半年に1回ずつ、計約13,000円の利息を受け取っています。

金額
投資元本3,000,000円
利息+13,158円
損益率(※)+1.004%


国債の種類は「変動金利型10年満期」というもので、利息の入金イメージはこんな感じで…▼

40代 資産運用 ブログ 40代の国債は300万+1.3万
SBI証券の入出金明細画面

過去5年間の入金額を集計したら、トータル13,158円になっていました。▼

入金日入金額
2020/02/07599
2020/08/06599
2021/02/05599
2021/08/05599
2022/2/4599
2022/8/15838
2023/02/152,033
2023/08/153,945
2024/02/153,347
合計¥13,158
いくら

子どもの大学入学時に、定期預金より少しでも増えてればいいなと思ってます!

以上が私の、全投資実績でした。

貯金と投資の差は567万円

最後に注目してほしいのは、投資の結果です。

自分で買ったのは約1,300万円分なのに、評価が上がって今は1900万円の価値になっています。

40代 資産運用 ブログ 

私はほぼ働いていないのに、なんと580万円も増えたんですよね。

銀行に預けた場合はどうなる?

これがもし、銀行の預金で毎月11万くらい、計1,300万円を積立していたらどうなるか?をシミュレーションしたのですが…

悲しいことに、10年預けてわずか6.6万円しか増えませんでした。▼

※年利は超高い方の「0.1%」にしても、です。

投資の利益定期預金の利益
約580万6.6万

投資信託の積立は雪だるま式で増える

投資、すごいですよね。。
銀行に貯金しているだけでは、考えられない増え方です。

もしあなたがまだ投資をしてなくて、この比較から、将来の自分や子どものことを考えたなら

証券口座を開設して、ぜひ投資デビューを選択して欲しいです。

40代 資産運用 ブログ スタート

大人気の銘柄「オルカン」の積み立てなら、資産を守りながら増やせる可能性が高いです。

リスクを抑えるコツは1つだけ

リスクが心配かもしれませんが

「長期・積み立て・分散投資」なら大体損はない、という資産運用の王道手法があり、実際に私もその効果を実感しています。(別の機会に詳しく話します)

口座を開設するときは、利益が税金で減らない「新NISA」制度の利用一択ですが…
(メリットしかありません!)

よくわからなくて不安な人は「新NISAの始め方」がイチからわかる記事を参考にしてください。

次の項で全体をまとめます!

まとめ |40代の資産運用実績

おさらいすると私の総資産約3,350万円の内訳は、こんな感じで▼

40代 資産運用 ブログ まとめ
預金
(43.3%
1451万

(22.5%)
753万
投資信託
(22.4%
750万
国債
(9.0%
300万
確定拠出年金
(2.9%
96万

これまでの資産運用実績は、以下になります。

投資元本(買った額):約1,330万

今の価値:約1,910万

つまり、含み益:+約580万円

「長期・積み立て・分散投資」で投資を続ければ、資産が大きく膨らむ可能性が高いです。

私は株関連の投資しかしていませんが、他にもほったらかし向きの投資方法がいくつかあります。

実際に順調に利益を出しているココさんの記事がとてもわかりやすいので、よければあわせてお読みください。

>>主婦におすすめのほったらかし投資とは?失敗しない選び方

みんなで一緒にお金を増やしていきましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

コメントする

タップできる目次